大林組林友会教育訓練校

 

〒340-0835 埼玉県八潮市浮塚222-1

048-951-5407

Information

とびコース(第8期) 対面・リモート併用で本日開講しました

2021.05.31

本日、八潮教育訓練校の第8期とびコースが開講しました。

本コースは、昨年度は初めての緊急事態宣言が発令され、コロナに対応する時間的余裕もなく中止を余儀なくされましたが、
今年はその時から1年待った受講予定者を含め、林友会各社の将来の幹部候補生である若手とび工7名が集まりました。

 

限られた前段の対面訓練期間(5日間)を有効に実技訓練に充てるため、今回は入校式は行わず初日朝からいきなり訓練に臨みます。

朝礼では、林友会連合会副会長でもある石沢校長から冒頭訓示があり、そして遠路名古屋から今回訓練生を派遣いただいた(株)豊徳の清水社長にもご出席、ご祝辞をいただき、簡素ではありましたが入校式らしい体裁でコースを始めることができました。

 

『対面実技実習とリモート実習を組み合わせて、受講生本人も送り出し元事業主も、そして講師・・・・全員が安心できる形で、例年より限られた期間で「教育訓練」として成果を上げるには、どういう流れでコースを進めれば良いのか?』

一度は昨年度の鉄筋コースで、先例があるにはありましたが、講師陣で集まって検討した結果、鉄筋コースとは逆のやり方としてまとまりました。

つまり、「前段が実技実習で、後段がリモート教育」という流れです。

 

教育方針が一貫していても、職種や、その時の世の中の状況、そして訓練を受ける者にとっての腹落ち感、などに応じて教育訓練のやり方は変えていかないといけません。

それが正解に近いかどうかは正直言ってわかりませんが、ともかく今の時点では、教える立場として納得できる内容を、安心できる場の中で訓練を行うこと、これに尽きます。

無論コロナの不安は少なくありませんが、現場の基本である「リスクを最小化して可能な方法で仕事を進める」ことをここでも踏襲して、無事4週間の訓練期間を、安全で実りのあるものにしていきたいと思います。